今月の写真 7月号
アカホシカクレエビ
撮影者 岩崎 幸恵 様
撮影場所 八幡野 砂場 水深 20m
撮影日 2025年6月27日
この日は、八幡野でのダイビングでした。だいたい安定して月に一回のダイビン群のペースを守っている岩崎さん。季節の移り変わりを感じながら潜れているのが良い感じです。今回は、生態ウォッチングラリーのテーマの中でも、自分で探すシリーズを先にクリアしてしまおう!という目標を立てて潜りにいいいました。この日の狙いは、「イソギンチャクと共生するエビ」「アカヒトデに寄生するヒトデヤドリニナ」「綺麗なウミウシ」の3項目でした。一本目は、砂場のどん真ん中にある岩の塊についている「わかり易いイソギンチャク」についているエビを見つけることがミッションでした。イソギンチャクの特徴、岩の塊の形、どの位置にイソギンチャクがついているか、をお店で完全レクチャー!前回別のお客様が全く違うイソギンチャクをイメージしてしまい、真上を素通りしてしまった教訓を生かして、完璧なレクチャーの後のダイビングでした。しかし、しか〜し!岩崎さんもなぜか素通り...。「なぜ〜〜〜!」と水中で私が叫んだのは言うまでもありません。岩崎さんに後で確認したところ、クリーニングされに来ていたタカノハダイの死角に入ってイソギンチャクが見えていなかったとの事...。それは不可抗力って思ってしまいました(笑)。でも素通りした直後に鈴を鳴らし、すぐに折り返してもらったので、無事自分で探すことに成功!2本目でヒトデに寄生する貝も探し当て、この日のミッションは2項目クリアとなりました。ウミウシは、次回に持ち越しになりましたが、充実したダイビングだったようで、上がってから「今日のダイビングは面白かった!」とおっしゃっていた姿が印象的でした〜。そんなミッションクリアの証明写真がこの一枚、4枚ほど撮影した中で、岩崎さんのいちばんのお気に入りの写真です。岩崎さん努力の結晶(?!)の1枚をご投稿いただきありがとうございました!次回もまた楽しいダイビングしましょうね〜。
今回のダイビングでは、タカノハダイに邪魔されて素通りでしたが、前回のお客さまの時には、イソギンチャクちがいで素通りでした。私は「キッカイソギンチャク」についているのを知っていて、説明の時に「すごく目立つ大きなイソギンチャク」にエビがついています。と説明ました。でもお客様は、いつもミツボシygがついている「サンゴイソギンチャク」の大きい規模の物だと思ってしまったのです。サンゴイソギンチャクは明るい色ですごく目立ちます。でも、キッカイソギンチャクは、個体としては大きいけれど規模的には小さく、地味な色。そりゃ〜素通りしますよね...。水中に入る前の説明は、「より丁寧にわかり易く」って思っているのに、個人個人「大きいイソギンチャク」って伝えた時のイメージが違うことに気がついていませんでした。反省、反省...。今後は、より万人にわかり易い説明を目指そうと、決意を新たにした出来事でした。皆さんも我々の説明で「??今のなんて言った?」とか、「今の説明この理解であってる??」って疑問が湧いたら、遠慮しないですぐ聞いてくださいね!我々が皆さんに合わせて、わかり易く説明し直しますので!
ご予約・お問い合わせは
ご予約日が決まりましたら、ご予約フォームよりご予約を頂ければと思います。
ご予約確認のメールを差し上げます。
なお、ご予約フォーム送信後24時間以内に確認メールが届かない場合は、大変お手数ですが 0557-53-4222 へご連絡頂ければと思います。
お問い合わせ&その他ツアー、コースのご予約は
メールアドレス
または 0557-53-4222
その他ツアー、コースへのご予約はメールにて!!
また、お問い合わせはお気軽にどうぞ!!
ご質問、ご不明な事がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
日中は海へ出ている事もございますが、出来るだけ早くお返事を差し上げます。
キャンセルについて
キャンセル料金のご案内
体験ダイビング、ファンダイブコースのキャンセル料金
ご予約日の前日 50% ご予約日当日 100% となっております。
予めご了承下さい。
Cカード取得コース、宿泊付きコース、ダイビングツアーのキャンセル料金は別途ご案介しております。
詳しくはお問い合わせ下さい。